【ガジェット編】「2022.0618@激安!DAISO_TWS001@税込み1100円ワイヤレスイヤホン」と「メリット・デメリット」と私
先日、税込み1100円という恐ろしい値段に
思わず、発作的に手を出してしまった
DAISO製ワイヤレスイヤホン(形式:TWS001)
2,3日つかってみて思ったことを書いときます。
<良いと思った点>
(1)イヤホンが無声、かつ、片耳ずつ独立しているので
ちょうど、寝るときに音楽を聴いてても
寝返り打って、線を引きちぎるという惨事にはなりません。
(2)YOUTUBEの吉田戦車さん紹介記事の
プラシーボ効果かわかりませんが、
音がこもってなく、素直でクリアーに聞こえます。
2022.06.17は深夜まで、色々、音楽を視聴
しておしてみましたが、??という点は感じませんでした。
<ちょっと驚いた点:裏技>
(1)Bluetooth接続時光らない側のイヤホンの電源をOFF
にすると、イヤホンの電池のもちが2倍に伸びるらしい。。
<気になる点>
(1)外でつかうと時々、音がぶつぶつ切れる
耳に装着して、ポケットのスマホと接続
音楽を聴きながら自転車で走り回ってみましたが、
ときどき、音がぶつぶつ、切れます。
近くを飛び交ってるBluetoothの電波が干渉してる可能性も
考えられます。(干渉受けやすい・・・通勤時は、厳しいかも。。)
ここは、1100円というおそるべき値段に対して
値段相応で、割り切りが必要なところかもしれません。
机や、ベッドでスマホの音楽を聴いている分には
音切れは、まったく発生してません。いまのところは。。
(2)Windows10とうまく接続できない。なんか、相性悪い
一応、Windows10にもBluetoothアダプタをつないでるので
ペアリングさせてみましたが、
ペアリングできるんですが、接続ができません。
接続が成功すれば、サウンド出力先にDAISO_TWS001の
表示が出るはずなのですが、何度やってもNGでした。
※1年前に購入した、Bluetoothヘッドセット(左耳・右耳間は”線”あり)
では、何の問題もなく接続できたのに。。なんでやろ。。
(3)マイクの位置問題
ヘッドセット機能(マイク機能)
DAISOのワイヤレスイヤホンのマイクの場所は、
耳の位置にあり口からの距離が遠い
そのため、電話応答などの場合、
自分の声以外に、まわりの雑音が入り込みやすくなります。
電話の応答等では、かなり声を大きめする必要がありそうです。
1年前に購入した、Bluetoothヘッドセット(左耳・右耳間は”線”あり)
では、コントロールボタン部が、口の近くにあるので
コントロールボタン部を口の近くにもっていけば
特に問題もなく使用できてます。
このワイヤレスイヤホンだけじゃなく、 ワイヤレスイヤホン全体に言えることですが
耳にマイクがある状態では、電話でひそひそ話は、難しそう。。
電話するときは、マイクが付いている側のイヤホンを
耳から外して口元に持ってくれば、問題なく使えるか・・その手があった。
その他。。。TWS001については
検索欄で「DAISO TWS001」と打ち込めば、色々みつかりますので
参照してみてください。
先日DAISOで購入した際は、在庫残り2ぐらいでした。。
TWS001は、実にUSB端子から充電(一応、ミニUSB→USB変換ケーブル付き)
次の機種かはわかりませんが、USB_TYPE_Cのものも売ってました。
では・・また・・:_;)/