まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【ガジェット編】「2023-0705@起動不良再発@Redmi9T」と「魔改造@コネクタ抜き差し作戦」と私

先日、Redmi_9Tが起動しないという件で

購入は2021.08.06で無償保証期限は切れて有償修理

最大12500円の修理費が必要とのことで、

DIYで半面カバーを開封し、

電源コネクタを抜き差しして、起動不良は解消できた

と報告しましたが、

本日07.20朝、また、起動不良が発生しました。

背面カバーを開けて、電源コネクタの抜き差しで復旧はしました。

しかしんながら、

苦労して背面カバーを開けて、電源コネクタをいちいち

抜き差しするのにはさすがに、うんざりしてきたので、

「背面カバーを開けずとも

 電源コネクタの抜き差しをできるよう」

に以下の対応をしました。

(1)メイン基板カバーの電源コネクタ押さえ部分を切断

(2)背面カバーの電源コネクタ部に四角の穴を開ける。

(3)電源コネクタが簡単にはずないように

   消しゴムを四角の穴のサイズに合わせて切り出して

   穴にはめ込んでコネクタを押さえるようにしました。

   (消しゴムの脱落防止のためセロテープで補強はしておきました)

(4)スマホ自体は、ケースに入れて使っているので

   穴は見えません。

(5)また「起動不能」が発生した場合は、スマホケースから

   スマホを外し、消しゴムの蓋を抜いて

   時計ドライバでコネクタを外して、原状復帰させる

おそらくはメインボード側の何らかの不良と考えられますが

今回の対策を打ったうえで、なお、復旧できなくなったら、

あきらめて別の機種に買い替えます。

では・・また・・:_;)/