2018-09-21から1日間の記事一覧
浅田次郎原作の「プラットフォーム」という小説がありました。 この小説にいたく 感動し映画版が売っていると知って買いに走りました。 その映画版のエンディング曲が SALYUさんの「プラットフォーム」https://www.youtube.com/watch?v=ANpu7ASlipY 映画の色…
【アニメ編】天空の城ラピュタ と 透き通ったボーカル と 私と題して、小話を1つ。 以下、ボーカル入りです。いつもはボーカルなしなのですが、このボーカルの澄んだ声が、また、哀愁いっぱいであーーーーと、感極まります。 https://www.youtube.com/watch…
【TV編】哀愁 と 大岡越前 と 私と題して、小話を1つ。 哀愁たっぷりの 時代劇オープニングと言えば大岡越前 をおいてほかにはないでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=OaxHCtLGwqw では。。また。。
【TV編】水戸黄門 と 第三番 と 私と題しまして、小話を1つ。 TV番組の王道中の横道「水戸黄門」8:45頃になると <「印籠」が出現!!>この方をなんと心得る !さきの副将軍 水戸光圀公におおさられるぞ!頭が高い、控えおうろう! で最高のクライマッ…
【鉄道模型編】車両 と おもり と 私と題しまして、小話を1つ。 鉄道模型の重さ不足をどう解消しようかとふっと、NETを調べていたら「板おもり」 というものがあるらしい。https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AR6W00/hirarakobo-22/ref=nosim/ …
【鉄道模型編】超旧製品381系 と 改造 と 私と題しまして、小話1つ。 「超旧製品381系」は車体の窓付近に重いウェイトが付いています。逆に 車体の下側は、全部プラスチックでできています。 (1)プラスチックのスキマに 「ミクロウェイト」などを詰め込…
【鉄道模型】TOMIX381モータ車 と 振り子機能 と 私と題しまして、小話を1つ。 自分の作業の備忘録として 整理していきます。 ★1点ご注意★★★★★★★★★★★★★★★★★★★この小話は、改造実験の記録であり、まだ改造はまだ完了していない状態です。 へえ。。こんなこ…
【日常編】ドールバナナ と 子どもたち と 私と題しまして、小話を1つ。 今秋から「バナナ&小さいおにぎり2つ」昼飯に切り換えております。相変わらず100円ローソンで購入しています。 で、購入するバナナは「ドールバナナ」が多いのですがそのラベルの子…
【テニス編】軟式テニス と 四天王 と 子供と題しまして、小話をひとつ。子供が軟式テニス部に入っております。 最近、テニス部内の うまい人ランクで NO4になったそうです。NO.4といえば、【テニスのプリンセス】などというアニメでは いわゆる【四天王】と…
【日常編】街路樹 と 彼岸花 と 私と、題しまして、小話をひとつ。広い道の歩道を歩いていまして、何気なく前方を見ると、赤いものがありました。近くまでいくとそれは、街路樹の根本に咲いた彼岸花 でした。彼岸花 は 刈り入れの終わった水田のあぜみちにあ…
【PC編】水冷PC と 良くやっちゃう設定ミス と 私と題しまして、小話を1つ。 水冷pcでは、(1)冷却水をラジエターに送るポンプ(2)外気を取り込みラジエターを冷やすファン(3)PC内部にラジエターを冷やした後、 溜まった暖められた空気を PCの外に排…