まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

2019-02-28から1日間の記事一覧

【車編】「SUBARU TRAVIQ」と「カーステ音量」と私

【車編】「SUBARU TRAVIQ」と「カーステ音量」と私と題しまして小話を1つ。 愛車である「SUBARU TRVIQ」(2004年11月購入で、14年経過4.5万km走行) には、カーステレオとして”MD(MINI DISC)”とラジオが1つになったものがついて…

【鉄道模型編】「2019-02-28@Zゲージ:ジョイフルトレイン」と「アーノルドカプラー」と私

【鉄道模型編】「Zゲージ:ジョイフルトレイン」と「アーノルドカプラー」と私と題しまして小話を1つ。 「Zゲージ:C11」はまだ手元には届いておりませんが、やはり、客車を引かせたくなります。”白山”の485系中間車が多数余剰車両として待機してお…

【PC編】「2019-02-28@GIMP」と「Python]と私

【PCソフト編】「GIMP」と「Python]と私と題しまして小話を1つ。 パソコンで凝ったお絵描きをしようとするとMSPAINTではちと、役不足で 一般的にはPHOTOSHOPの登場となります。 でも、PHOTOSHOPは、値段が高い!! こ…

【鉄道模型編】(続1)「“黒覆面”の白山」と「なんちゃって瑞風」と私

【鉄道模型編】(続1)「“黒覆面”の白山」と「なんちゃって瑞風」と私と題しまして小話を1つ。 この前の話で、ボディの色が”白山”なのでイメージがつかみにくい ということで、ここでいきなり マッキー乱入!! マッキーを塗っても最初の色が落ちねーため。…

【鉄道模型編】「“黒覆面”の白山」と「なんちゃって瑞風」と私

【鉄道模型編】「“黒覆面”の白山」と「なんちゃって瑞風」と私と題しまして小話を1つ。 「なんちゃって瑞風」のシミュレーションのためこの前、塗装はがし剤のテストに使った白山先頭車に対して 切り抜く部分を「黒マジック」で塗りつぶして印象の変化を確…