2019-04-30から1日間の記事一覧
【鉄道模型編】「★放置プレイか?苦戦中:3枚目」と「DCC:ワンコインデコーダ」と私と題しまして小話を1つ。 ワンコインデコーダですが「3枚目」苦戦中です。 以下の回路図を見ておりますが http://web.nucky.jp/dcc/decoder4/OneCoinDecoder4.pdf 入…
【鉄道模型編】「DCC:デジタル制御」と「可能性がわかる遊び方?」と私と題しまして小話を1つ。 この前からDCC(デジタルコマンドコントロール)の話をさせていただいておりますが、「同じ線路上に複数列車を同時に運転できる」を体感できる簡単な遊…
【電子部品編】「白子のり:金属缶」と「はんだごて休め」と私と私と題しまして小話を1つ。 はんだごてを使う際は、はんだこて置台を使います。横の倒して置いておくと机や床が焦げるからです。一般的には以下のようなものが「はんだごて置台」として販売さ…
【電子部品編】「大変お世話になっております」と「はんだ吸い取り線」と私と題しまして小話を1つ。 半田付けに必要な道具として最低必要なものとしては・はんだごて・半田がありますが、・はんだ吸い取り線もMUSTで常備しておいたほうがいいです。(値…
【電子部品編】「逆作用ピンセット」と「面実装部品はんだ付け作業」と私と題しまして小話を1つ。 「逆作用ピンセット」ってご存知ですか? 普通のピンセットは指で押さえると物を掴めますが、離すと掴んだものが落ちてしまいます。 逆作用ピンセットは最初…
【鉄道模型編】「★2枚目:動いた!」と「DCC:デコーダ」と私と題しまして小話を1つ。 この前「モーターの音だけして回らないデコーダあり」 とのことで、モータドライバ、ダイオード、抵抗の 半田付け状態を確認し、再度はんだを流し ついに「2枚目が…