まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

2020-07-04から1日間の記事一覧

【日常編】「★降臨★ブロードバンドルータ無線機能@ソフトバンク光」と「壊れた無線LANルータ」と私

【日常編】「★降臨★ブロードバンドルータ無線機能@ソフトバンク光」と「壊れた無線LANルータ」と私と題しまして小話を1つ。 最近、家でノートpcを使っていると、無線LANルータが極めて近くにあるにもかかわらず、 接続できない、現象が、起きてました。以…

【PC編「2020-07-04★ソースコードリリース」と】「★CPUメータ@LINUX」と私

【PC編】「★ソースコードリリース」と「★CPUメータ@LINUX」と私と題しまして小話を1つ。 以下のイメージのものが、ようやくできました。コンパイルエラーのない ソースコードも のせておきます。質問は”なし”でお願いします。 BLOGに ソースコードを載せる…

【PC編】「2020-07-04★BUG鎮火★CPUメータ@LINUX」と「FORループの回しすぎ」と私

【PC編】「★BUG鎮火★CPUメータ@LINUX」と「FORループの回しすぎ」と私と題しまして小話を1つ。 意味不明の改行で表示が間延びして なんでやろ??状態のCPUMONでしたが データなしの部分に−1をそのまま表示したら、COREの数だけ回せば良い FORループを回…

【PC編】「2020-07-04電卓劇的進化]と「Windows10MAY2020UPDATE」と私

【PC編】「電卓劇的進化]と「Windows10MAY2020UPDATE」と私と題しまして小話を1つ。 PC-WATCHさんの記事でございます。WINDOWS10_MAY2020_UPDATEの更新をした人にはもれなくついてくる!!数式入力でグラフ化できる。。これは、便利だ。。自分はLINU…

【PC編】「2020-07-04@Segmentation fault」と「CPUメータ@LINUX」と私

【PC編】「Segmentation fault」と「CPUメータ@LINUX」と私と題しまして小話を1つ。 シコシコと作っておりますCPUメータ「CPUMON」のエージングテスト(長時間連続テスト)のため、ソフトを起動したまま、12時に眠りにつきました。(また、やったのかよ…