【車編】「2019-09-08@何年も同じ車を乗ること」と「車検費用の高騰」と私
定期的なメンテナンスを受けてきた車両でも、古い車ほど継続検査を通すために
必要な交換部品が増えるのは致し方ないでしょう。
それに加えて、初度登録から一定年数経過した車両については自動車税および重量税の
追徴課税があります。
自動車税は初度登録から13年経過で約15%(ディーゼル車は11年)、
重量税も13年経過で約39%、18年経過でさらに約10%程度割増になります。
法定費用・整備費用も高くなるので、総じて車検費用が高くなってしまいます。
参考:https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/zyuuryouzei.pdf
って、
自動車税に加えて、重量税もUP?? 18年経過するとさらに税がUP??
購入2004年
今回2019年(15年目)重量税39%UP,自動車税15%UP
次回2021年(17年目)2019年同等
次々回2023年(19年目)さらに10%UP
(重量税:34200円⇒37800円(+3600円))
車を長く乗るな、新車を買えってこと??ないわぁー。。
7人乗れて気になるデザインの車もみあたらないし
次々の2023年には、どうしようか
(以前、嫁さんからNGくらったDELICA D5復活できるか?)
まあ、先の話を考えても仕方がないので今は保留
といたしましょう。
では・・また・・:_;)/