まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【日常編】「2020-02-29★ほめられるとやっぱ楽しい」と「★2日目★ELSA_Speak」と私

【日常編】「★ほめられるとやっぱ楽しい」と「★2日目★ELSA_Speak」と私
と題しまして小話を1つ。
本日は、ELSA_Speakを図書館の野外ラウンジで
寒空の下、トレーニングいたしました。
9時過ぎから11時過ぎまで2h弱ですが、
「活舌(かつぜつ)の悪さ」を振り絞って声を出して練習しました。
練習していて、いかに日頃、
もごもごしゃべりばっかりやってる自分に
気が付いて唖然としました。
練習しながら、先生の声と自分の発音を即時に聞き比べ
できるのがうれしいです。
先生の発音、イントネーションをまねると
どんどんスコアが上がっていきます。
もっと、口を動かしなさい!とあーだこーだと
アドバイスが出ますが、できたときは
ほめてくれるので
子供ではありませんが、それがうれしくて集中してしまいます。
また、
ELSA先生のレッスンでは、<進捗>というメニューで
以下の項目が見れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)進捗
・現在のNATIVEレベル の表示
★各発音記号がどれだけうまく発音できてるかの習熟度
(2)ワードバンク
★発音ミスの数
・学習スミの数
(3)評価
・実力のレベル値
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★の部分で自分がどこの発音がうまくできてどこが
まだまだなのかが、数値で表示されます。
<0229時点発音スコア#65点#(下)⇒(中)汗;>
0229の進捗と発音スコア.png
<発音記号毎の現在の練習進捗レベル>
発音レベル1.png
発音レベル2.png
<発音記号毎の評価レベル>
発音記号毎の練習進捗度合い1.png
発音記号毎の練習進捗度合い2.png
意外にできてると思うところもあれば、やっぱ、全然と凹むところもあり
定量的に数値で示してくれるので、どこにテコ入れをしていけばいいか
見える化できて、励みになります。
めんどくせーーとは、、
      いまのところまったく思いません。
★部分で弱点を分析するとともに
毎日休まず、粛々と進めていきます。
3日坊主になるかは、あしたが一つの山です。
さあ、明日の練習場所はどこにしようかな?
やっぱ、図書館のラウンジが無難だろうか?
近くの公園でトライしてみようか?
では・・また・・:_;)/