【車編】「2024-01-27@試乗@新型プリウス」と「近所に買い物いけるかな?」と私
2024.01.27
NETZトヨタに
新型プリウスの試乗に行ってきました。
ガソリン代がもったいないのと
運動もかねて、
シエンタは、車庫に置いといて
自転車で激走です。
ちょっと時間に余裕があったので
NETZトヨタの道すがら
図書館⇒TSUTAYA書店に寄って
本の立ち読み
・コンピュータ系
・鉄道系
・車系
のはしごをしてから時間を合わせて
NETZトヨタに伺いました。
自分>
「新型シエンタ購入時は、
前車の故障・廃車のため
納期優先でシエンタ購入しましたが
価格が近かった新型プリウスにもまだ
実は、未練があります。。ということで
本日は、試乗させていただきたく伺いました。」
営業さん>
「そうですか・・新型プリウスはお客様が
新型シエンタをご購入いただいた時点で1年待ち
1年経過後の、2024年時点でも5カ月~6か月待ち、
若干改善はしましたが。。まだ、即納という状態では
ございません。」
まだ、、5カ月~6か月かかるってさ。。
自分>
「試乗では、色々な速度域、長距離移動での感触が
つかみにくいので、時期を見て
1日でも、レンタカー借りてみようかと
思ってます。」
営業さん>
「たしかに、短時間の、ご試乗では
感覚がつかみにくいところはあるかと思います。
土日は、販売の山場でございますが
平日は、お貸しできる場合もございますので
15分程度の試乗ではなく、もうちょっと
長く、ご体験いただくことも可能かと思います。
また、ご相談いただければ、段取りは可能です。」
ってなやり取りの後、試乗させてもらいました。
(1)運転席に入る時点で、頭を打った。
ー>予想以上に低い。。
ー>潜り込むような態勢で車に乗り込む。
(2)座ってみると、前方の四隅が全く見えない。
ー>コーナーセンサーである程度カバーできるが
ー>スーパーの駐車場などのちょっとした段差で
ー>”ガリ”っとやっちまう危険性を感じた。
(3)SWを押して始動するとエンジン音が
ー>クーラーをONにしていると
ー>自動的にエンジンも始動するそうな。
(4)オートパーキングスイッチ
ー>ONにしておくと
ー>信号で停止した際、ブレーキから足を放しても
ー>勝手に前に進まないらしい。
20分ほど、世間話をしながら、試乗ルートを運転させて
もらいましたが、
車は、運転し始めると前方に集中するので、
車内のインテリアがどうだとかは、あまり、気にしません。
ー>そんなんみてたら事故る。。
ー>車の剛性感などは、試乗の速度域では、
ー>良し悪しはわかりません。
ー>ちゅーか。。 たぶん、間違いなく、
ー>当たり前にガッシリできているはず。
ただ、前面四隅の見通しの悪さが気になりました。
2004年のSUBARU_TRAVIQ(ミニバン)
から始まり、今、現在、新型シエンタに乗っている自分ですが、
20年間、ミニバンのシートポジション、
視点が体に染みついてるので、
車高の低い車の車幅感覚、前の四隅の感覚に
どうしても違和感を感じてしまいます。
ショッピングセンターの立体駐車場に止めたり
するのに対して、擦っちまわないか?
気軽に近所のスーパーの駐車場に止めて
こすられたらいやだなぁ。。と心配になりました。
(一発やると、板金代すぐ10万円越えちまいますからねー。。)
20分程度の試乗でしたが、EVにも関わらず
あまり、EVという感覚を感じることなく
運転終了と なりました。
(意図的にエアコンをOFFにして
エンジンが動かない、
完全EVモードで試乗してもよかったかなぁ。。)
アクセル全開など、フル加速させた場合に、
低速から最大トルクが出せるモーターの威力で
「電車の新快速感覚130km感覚」
が味わえるかもしれません。
街中でフル加速は、さすがに、難しい。
営業さん>
「新型シエンタは、人気車種なので3年後も中古価格はそれほど落ちない
と思います。車検のタイミングで新型プリウスに乗り換えていただく
のも、1案あるかと思います。よろしければご検討ください。
パンフお渡ししておきます。」
とりあえず、パンフレットはいただいて帰りました。
まあ、どっかのタイミングで、トヨタレンタリースで
評価してみようかと思います。
現在、デスクには、
が鎮座しておりますが、、
デザインは、申し分ない。。
実際、自分が運転した場合、
ちょっとしたショッピングに、こんな深々とした
シートポジションの車でいくのか??
大げさじゃねーーか?
取り回し(最小回転半径)によっては、
駐車場で相当気を使いそうだな。。
「近所のスーパー程度で、
出撃させてしまって
すみません。」
と新型プリウスに謝ってしまいそうです。。
ちょっと、かっこよすぎて、
気楽に短距離をあっちこっちするには、
ためらいを覚えた自分がいました。
「当て逃げ」「擦り逃げ」「いたずら」などされたらいやだな。。
(こんな車乗りやがって、、逆恨みする輩が、いないとも限らんし。。)
心配性な自分は、どうしても、(-)に考えてしまう。
販促用リアル色見本ミニカーなら、四六時中一緒にいられるし、
キズの心配はない。(昆虫の標本状態ですな。。)
考え出すときりがないんですけどね。。
新型プリウス+近所のスーパー
という使い方は
なんか、新型プリウスに、申し訳ないと遠慮してしまう。。
日常の道具としての使い方に躊躇を感じますね。。
まあ、ぼちぼち、考えていきましょう。
トヨタレンタリースをNETで検索してみると
8時受け取り~20時返却(12時間使用)だと
以下のお値段になるようです。
1時間1000円で、プリウス借りれるなら安いかな??
あまりケチって、4時間とかにすると、何かあったときに遅滞金とられるので
早めに返すことになっても余裕見といたほうがいいかな。。
新型プリウスは、人気があるようで
2月の半ば以降でないと借りれなさそうです。
では・・また・・:_;)/