まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【PC編】「2019-08-18@なぜバッテリー駆動時間の差がでるの?」と「カタログ記載VS実際に使ったとき」と私

【PC編】「なぜバッテリー駆動時間の差がでるの?」と「カタログ記載VS実際に使ったとき」と私
と題しまして小話を1つ。
以下に、「カタログ記載VS実際に使ったとき」の時間の差について
記事が掲載されておりました。
カタログ値は、JEITAっていう団体の決めた測定方法でやっているが
実際の使い方は人それぞれ、だから、カタログ記載値より
50%とかいう数字になっちゃうんですね。
測定の仕方は年々より精度を上げるように改善されてはいるものの
現状は、まだ カタログで10時間、実際使ったら7時間と
いう差があるといことらしい。
バッテリー駆動時間について「カタログ記載VS実際に使ったとき」
差が出るのはしゃーないな。。どんな使い方されるか
分からないし。 という話でした。
バッテリー駆動時間2.png
バッテリー駆動時間1.png
PS>KAKAKU.COM内でバッテリーの駆動時間のネタがありましたので
  それも載せておきます。
PS2>JEITAという団体のバッテリーの時間測定の説明サイトもありました。
では・・また・・:_;)/