まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【日常編】「2019-11-07★お菓子の部屋」と「開かずの引き戸」と私

【日常編】「★お菓子の部屋」と「開かずの引き戸」と私
と題しまして小話を1つ。
徹子の部屋」ではありませんよ「お菓子の部屋」です(笑)
自分の家には、お菓子を固めておいてある部屋があります。
私が夜中によけいなものを食べないように
その部屋には容易に出入りできない仕組みが仕込まれてます。
<その仕組みとは>
⇒部屋の引き戸がある幅以上は開かないように
 何かクッションのような詰め物がされてます。
<引き戸がある幅以上開かないということは??>
⇒太っておなかが出っ張ってる人は
 その部屋には入ることができない。
 つまり、私をお菓子の部屋に入れないための
 嫁さんがとった策なのです。 
当初、まったく部屋に入ることができませんでしたが
地道なダイエット作戦で「腹がへこんできたのか」
ちょっと強引に引き戸に割って入ると部屋に入れるようになりました。
部屋に入ってみると、あるわあるわ
おせんべいからビスケットチョコバーまで何でもありの状態です。
早朝のドライブの際は、ビスケットを頂戴したりしてました。
(今朝は、ビスコを頂戴しました。)
でも、これはいけない。ダイエットの大敵です。
せっかくがんばっているスクワット&踏み台昇降
でのエネルギー消費がお菓子のせいで無駄になってしまう。
##############################
INPUTを減らして、OUTPUTを増やし、脂肪を燃やして
無駄なぜい肉を落とす。
→これがダイエットの基本
##############################
本日夜からお菓子の部屋には立ち入らない!
自分を律し、お菓子の誘惑に負けないように
我慢しようと思います。
せっかく45分も50分もかけて消費したカロリーが
お菓子食べたら、おじゃんになっちゃいますもんね。
では・・また・・:_;)/