まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【車編】「2020.02.11@歯磨き粉はコンパウンド(やすり)の代わりになるか?」と「粒度はどれくらい?」と私

【車編】「歯磨き粉はコンパウンドの代わりになるか?」と「粒度はどれくらい?」と私
と題しまして小話を1つ。
車の塗装面を磨いてつやを出すコンパウンドというものがあります。
(模型でもありますね。。確か)
どケチな私は、「歯磨き粉」がコンパウンドの代わりになるんではないか?
(歯が削れないし、ピカピカになるといううたい文句が多いから
鏡面仕上げ的に使えるのじゃないかと腹黒い考えがひらめいた。)
YAHOOのQ&Aサイトに、ネタがありました。。
歯磨き粉の粒度は紙やすりのどれくらい?.png歯磨き粉の粒度は紙やすりのどれくらい?2.png
<★参考情報★>
研磨剤とミクロン値.png
現在、塗装準備中ですが、塗装が終わってから、
歯磨き粉をこっそり拝借して
鏡面度がどれくらい上がるか試してみようかと思います。
でも、どちらにしても、アンダースポイラーだしなぁ。。
路面から20cmぐらいの場所で、すぐ汚れるところだから
頑張って、つやを出してもしゃーないよなぁ。。
では・・また・・:_;)/