まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【ダイエット編】「2020-03-24★1年間の体重・体脂肪率推移」と「夜中に食べちゃう悪いクセ」と私

【ダイエット編】「★1年間の体重・体脂肪率推移」と「夜中に食べちゃう悪いクセ」と私
と題しまして小話を1つ。
2019年3月24日より開始しました、
ダイエット作戦ですが、
本日で1年が経過いたしましたので
体重・体脂肪率の推移を整理してみたいと思います。
★まとめ(1年経過して減ったのか?)
(1)体重
83.5kg(開始90.8:7.3kg減
⇒80.8までもっていきたかったが残念
(2)体脂肪率
23%   (開始26.4:3.4%減
★考察
(A)2019/3/24から2019/9/Eまで7カ月実施
  昼飯抜き、水2リットル/日で5.3kg減
  (B)よりも体重は減らせているが
  筋肉強化は実施していないので代謝
  上がってない可能性大。
(B)2019/10/Eから2019/3/24まで5カ月実施
  昼飯サラダのみ、
  スクワット&踏み台昇降2kg弱
⇒(A)のほうが、減少効果は大きかったが
⇒昼飯を食べたいという欲求を抑え込む精神力が必要
⇒お坊様のように悟りの境地に至る必要がある。
⇒(B)は、太ももから腹部の筋肉が増え
⇒新陳代謝が強化されるのでこれから体重減少に期待
(C)80.8kgを達成できなかった
  最大の問題点を正直に白状します。
  ただし、(A)、(B)で夜中に共通して
  発生していた問題がありました。
⇒夜中、3時から4時にかけて、目が覚めて
⇒ふらふらーーとお菓子を食べてしまう。
⇒お菓子を水で我慢できていれば
⇒10kg減は達成できた可能性が高い。
⇒誘惑に勝てない弱い自分。はぁ。って感じですね
⇒皆さんも夜中に食べちゃダメですよ!!
⇒即、脂肪増加⇒デブ直行になります。
⇒気を付けましょう。
体重・体脂肪率推移(0324).png
昼飯抜き、腹が減ったらひたすら水飲む
踏み台昇降、スクワットができれば
一番効果が出せる可能性はあります。
昼飯抜き作戦は、
かなりの忍耐・精神力を要するため
あまり、無理をして体を壊すのも本末転倒
引き続き、80kg目指して、
・昼サラダ飯
・スクワット
休まないで続けていきます。
一度、2W程度、昼飯抜きの実験はやってみてもいいかなとも
思っております。・・1か月やらないと効果見えないかな??
では・・また・・:_;)/