まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【テニス編】「2022.0130@京都西院_壁打ち」と「先生からの15分アドバイス」と私

2022.01.30(日曜日)
本日は、
昼食後13時半ぐらいから14時半めどの1hで
京都西院テニスコートまで壁打ちに
行ってまいりました。
今日は、昨日より気温が高いのかボールの跳ねも
まあまあで、気持ちよく打てました。
14時半の終わり際に、「先生」(愛称)が
やってこられ、
「お!久しぶりだねー」とお声がけいただきました。
1カ月ぶりの再会です。
壁打ちを終えて、「先生」に交代したあと、
「先生」の壁打ちの動きをじーーと見ていると
こちらに気づかれたのか
「ちょっと打ってみるかい?見てあげる」と言われ
そのあと、
色々とアドバイスをいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)たかが壁打ち、されど壁打ち
→何も考えずボールを壁に打ち返すのではなく
 ・狙う場所を決める。
 ・試合を頭でイメージしながらボールを打ち返す。
 目的意識を持って臨むだけで、確実にレベルUPにつながる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2)同じ球種でなく、色々な球種でも打ってみるべし。
→壁に色々な球種で打ち込んでみる
 そうすると、別の球種でボールが返ってくる
 これ、つまり、相手が違った球種で返球してきたのと同じ
 これも試合を想定した練習になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(3)どんなボールが来てもとにかく返球すべし。
→緻密なフットワークでラケットの一番いい場所でボールを
 返せるように微調整するのは基本中の基本。
 しかし、球種によっては、それができない場合もある。
 返球できずネットに引っかけてしまうと
 相手にポイントを取られてしまう。
 最悪な状態でもとにかくボールをネットに引っかけず越えさせる。
 フットワークで最適ポイントで打てるのは
 ボールを”点”でとらえること、
 試合では、予想を超えたボールが来るケースが多い
 それでもなんとかラケットに当てて
 返球できることが重要
 (ボールの打点を1つの点から面に広げある程度のブレ
  に対して、返球できる懐の深さが試合では求められる。)
 相手は、自分が気持ちよく返球できない場所・球種を狙って
 ボールを打ち込んみ、返球が甘くなれば、
 そこでポイントを取りにくるので、それに対して
 点から面に間口広げた返球ができるようになることが重要。
 それができるようになれば、どんなボールでも返ってくるから
 相手が根負けして、自滅してくれるかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15分間の実技を交えた、アドバイスでしたが、
「目からウロコ」
なるほど、そりゃそうだわなぁ。。という内容ばかり
たった15分でしたが、
わかりやすく、納得できるアドバイス
良い勉強をさせていただきました。
「先生」にいただいた、アドバイスもフィードバックしながら
来週末も引き続き精進してまいります。
では・・また:_;)/