まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【日常編】「2022.0620★刻々と変わる天気予報@京都」と「ライブカメラの活用」と私

昨晩、天気予報を見ていると、
今日2022.06.23と明日は、曇りのち雨、でしたが、
今朝見たら、雨マークは消えてました。。
どーせ雨だし。。と思って外出予定はいれてなかったので、
どっか行こうかな??近場で絶景を見ながら半日ぼーーとしようかと画策。。
京都からだと半日程度なら思いつく範囲では、以下2点ぐらいかな。。
現地のライブカメラが設置されている場合は、
現地に行く前に、現場の天候が確認できます。天気予報よりリアルタイムな
天気の情報がGETできます。
(1)琵琶湖バレイスキー場
→山頂から、琵琶湖の絶景が観れます。
 ただし、山の上なので、天気が変わりやすく霧が出たらアウト。。
2022_0623@琵琶湖バレイスキー場.PNG
(2)明石大橋(JR舞子駅下車)
→淡路島を対岸にみながら
 海、行きかう船、をぼーーと観ていられます。
2022_0623@明石海峡.PNG
はたして、どちらも、薄曇り状態。。
ライブカメラから見る限り
琵琶湖バレーから、琵琶湖を一望するのは次の機会にしたほうが
よさそうです。
そういや、窓から外を見ると、京都も薄曇り。。
天気予報を見るかぎり、今日は湿度が60%前後と、低い。。
0623_天気@京都.PNG
どうしょっかなぁ。。と考えてると夕方になりそう・・
では・・また・・:_+)/