【日常編】「2023-0715@パえ?パパ@娘と人生相談?」と「パパ?人生楽しんでるの?@え?」と私
2023ー07-14
たまたま今週は、2021年に就職した長女が1Wほど
休暇が取れて家に帰ってきてます。
(まあ、友達が多いので、毎日遊び倒してましたが。)
晩御飯の後、リビングのテーブルで
自分(パパ)、次女、長女
という構成になりました。
次女:
「パパって今何しておるの?」
自分(パパ):
「転職活動中だよ」
次女:
「パパって何が楽しくて生きてるの」
「パパが転職活動で苦労してるのは知ってるけど
なんか、苦しそうで、家族との対話もなくて」
「パパの人生で楽しかったことや、楽しいと
思ってることって何なの?」
自分:
「そうだなぁ。。大電気メーカに就職したあと
社内ベンチャーの立ち上げ、で家族ほったらかし
仕事100%だったからなぁ。。」
「そうだなぁ。。楽しいことは、やっぱ”テニス”と”車”かな
会社でテニス部に入っていたおかげで、
色々な人と出会え、すげーうまい先輩の
ヒッティングパートナーとして「相手せーや」と声をかけて
もらえた。テニスが人とのつながりに大切な役割を果たしてくれた。
長女:(わりこむ)
「いいじゃん。。。テニス、車。。好きなことあるんだね」
次女:
「転職活動で会社がパパに求めるのはどんなこと?」
自分:
「そうだなぁ。。ずーーとIT系ベンチャーで
・ソフトウェアプログラマ、
・ソフトウェア管理リーダ
・商品開発リーダ
・品質保証
・生産管理
”商品”を開発することはすべて体験してきたから
ゲームとしては「GAME CLEAR」だね。
「次の会社が自分に求めることは、
プログラマではなく、マネージャ(管理職)業務
だと思うよ。。」
次女:
「それってしんどく無い???
もう、商品開発ぜーーーんぶ達成したんなら
それ以上ワークライフバランスを無視した
無理な仕事はしないほうがいいんじゃない?
家にお金を入れなきゃって、焦らないで。。
自分の人生なんだから、
これからの、残った人生を楽しんで生きる
方法を考えてみて!
別に、納期のある、
今までの仕事の延長じゃなくていいやん
もう、商品開発は、十分がんばったんだから、
楽しく毎日を過ごせる仕事やったほうがいいんじゃないの?
家族との対話って、いままでほとんどなかったよね?
もっと、色々話、しようよ。。」
「私、レストランでバイトしてるんだけど
家族でくるお客さんで家族全員で
ずーーーと 楽しそうに しゃべってるのを
観て、うちの家族も こんなんだったらいいのに
ちょっとうらやましかった。。」
「パパもっとしゃべって、そして
もっと、ママがやってる色々な仕事手伝ってあげて」
半泣きで、訴えかけるように話す「次女」
その横で、うんうんと、うなずいている「社会人3年目の長女」
次女が、人生相談のメンターに見えました。
人生、時間は限られてます。
楽しい!「笑い」のある生活
家族と、笑いあいながら遅れる生活
自分には、縁のないもの、
父親でありながら、家では、「笑い」もなく会話もなく
透明人間のような存在の父親。。
人生、楽しまなきゃね。。
ほんと、遊ぶ、楽しむのが下手なんですわ。。私。。
吉本新喜劇を見ても「笑わない」。。
人生について「次女」からアドバイスを受けたというお話でした。
勇気を出して、わたしとからんでくれた「次女」に感謝です。
「楽しく、心の底からリラックスして、笑って過ごせる人生」深いですね。。
皆様、ご家族とは会話してますか??
では・・また・・:_;)/