まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【物欲編】「2023-10-17@名鉄ミラーマン登場」と「大井川鉄道か?」と私

2023.10.17、朝飯を食いながら、何となく
YAHOOオークションを眺めていたら、
名鉄ミラーマン?(自分では、一瞬でミラーマンのイメージ)
名鉄8800系@TOMIXの出品がありました。
かなり尖ったデザインが、結構、気になっていた。
毎度おなじみ「欲しいときが買い時」ということで
「ぽちっと」やっちまいました。
送料込み、5000円以上割引500円で
お支払いは、8499円
i-img1200x492-1671887162qcxtsm164349.jpg
4988101188321.jpg
i-img1136x669-1671887162bhbv1i164349.jpg
i-img944x639-1671887162ylhez2164349.jpg
旧製品のため、窓回りの透明部の凹みがつらいちに処理されているか??
窓に凹みがあれば、木工ボンドで厚みを稼ぐ作戦が必要かもしれません。
(ボンドを均一に塗布して、1日放置して、透明になれば、できあがり)
i-img1200x266-1671887162s2ragf164349.jpg
カプラーを見る限りは、TNカプラーではなく、一般的なアーノルドカプラー
なので、リニューアル製品ではいようですが、
「リニューアル」すると価格が高騰するのが常。。
3両編成でモーター車付きなら、8499円は、まあ適価であると思います。
線路引くはめんどくさいこともあり、
あまり長編成で走らせるないので、
4、5両程度の長さがコンパクトでいっかなぁ。。と思っています。
小田急SSEや、姫新線の2両編成など、ショート編成で
我が家は、大井川鉄道か?はたまた富山地鉄
では・・また・・:_;)/