まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【鉄道模型編】「2024-01-01@検討@BトレDE10@ウェイト増量」と「滑る@ブルトレ2両牽引」と私

BトレインショーティのDE10を持っております。
Bトレインは
・気合の入ったディフォルメ
・気合の入った塗装
で人気があった商品ですが、メーカさんなんでか知らんが
やめちゃったみたいで。。。
それはさておき、ディーゼル機関車としては
・DE10
DD51
・DF50
・DD53
などが発売されていた記憶がりますが、
一番、デザインバランスが良いDE10をGETしました。
20150127_001.jpg
<DE10(左)とDD51(右)の比較>
DD51がなんかずんぐりしてて残念。
DSC_2754.jpg
このDE10、モータユニットは4軸駆動
しっかりしたものがありますが、
いかんせん、車体が小さいため、軽い!
ブルトレを2両ほどつなぎますと、空転しながら走行。
<改善の要求仕様>
MUST)ブルトレ2両を空転無しで牽引できること。
WANT)LEDを仕込んでライト点灯できること。
<事前検証>
押し入れに合ったジャンクBOXから、ウェイト部品を
取り出して、DE10に乗せ、どの程度の
ウェイトが必要か検証してみました。
結果>10gウェイト追加で、空転無し牽引可能
IMG_20240101_120920_321.jpg
<ウェイトの追加方法の検討>
・シート状の鉛板(釣り用?)が売ってそうですが
 またしても、手元にあるジャンク部品で何とか
 0円食堂作戦が取れないか?
 そのためには、Bトレインの車体構造を
 把握して、スペース確保が必要
結果>Bトレは、内側のベースカバーにボディを
   ポチポチはめ込んで作れる2段構造
   になっているため
   ベースカバーなしで、ボディを
   組めば、ベースカバー分の
   空間がかせげそう。。
IMG_20240101_121132_337.jpg
IMG_20240101_162436_736.jpg
<ベースカバーとボディを分離し組立>
※ボディの各部の接着は、木工用(手芸用)ボンドを使用
IMG_20240101_162501_385.jpg
前照灯もついでに穴あけ>
IMG_20240101_162752_815.jpg
<ライトプリズムもジャンク部品を活用予定>
※幅が合わないので中央で切断し、LEDを
 挟み込む構造になると思いますが。。こうご期待
 ライトプリズムで暗ければ、LEDをライト穴に直結。
IMG_20240101_163403_859.jpg
<モータ車にウェイトを組み合わせ>
※ボディ形状に合わせてやすりで「ガリガリ」が必要
IMG_20240101_163235_776.jpg
正月3が日で、作業が終わるとベターですが。。
まあ、ぼちぼち、進めてまいります。
<宿題>
以前購入した、ROKUHAN製Zゲージ向けDCCデコーダ
の動作チェック
(たまたま、DCC検証用動力車が見つかったので
 それを使って、短時間に動作チェック)
では・・また・・:_;)/