まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【物欲編】「2024-01-20@TOYOTAアルファード@GR仕様」と「1/24ミニカー@1200円」と私

最近、道路でよく見かけるようになった
TOYOTAアルファード後期型?(GR仕様?)
いや、白、黒、の一般車、タクシーなど、
年明けくらいから、
しょっちゅう みかけるようになりました。
いったい何人乗れるのか??
「ジャンボタクシー」として使ってるんだろうなぁ。
押しが強い前面と、側面の流れるようなデザイン
締めのバックエンドのデザインも
自分としては合格です。
実物はとにかく デカい!の一言。
何気に、全面のデザインが
スーパーロボット仕様(GR仕様)で
鬼瓦??沖縄のシーサーのごとき
迫力を感じます。
以前、ヤフオクでこそっと集めていた
TOYOTAのカラーサンプルミニカーで
アルファード後期 カラーサンプルで
検索すると何と9000円とか1万円超で、出品されてます。
i-img1200x900-1699996925tdqs2e2259310.jpg
i-img1200x675-1702472145gqba1l7.jpg
i-img1200x900-1694753630t2v1sa76346.jpg
正面からみたら「マジンカイザー」状態です。
213h.jpg
さて、ヤフオクでこのようにお高い出品がされている場合は、
フリマでどうなんだ?AMAZONでどうなんだ?と当たってみる
と時々、とんでもない安価でモノが出ているときがあります。
フリマ??価格変わらず
AMAZON価格変わらず。。
カラーサンプルじゃないがAMAZONで変なものが引っかかった。
51K8tHgvYQL._AC_SL1500_.jpg
61+rGWEYSiL._AC_SL1500_.jpg
グリルデザイン変えて外国ではレクサスブランドで
売ってるのか??
レクサス版.jpg
縮尺がTOYOTAカラーサンプル1/30に対して1/24と
さらに巨大化しますが、
お値段が、半額いや、私がみたときは、1200円ぐらいで
売ってたので、アルファード「白」手を付けてみました。
長さが21cmと巨大ですが、
安い、ドアがあく、ライトも点灯、エンジン音も鳴る。
日曜大工的にはいじりがいがありそうです。
1200円が吉と出るか凶と出るか? 
はたして、1/30に 物は届くのか??
出品業者が 中華系 で 
表示されたDHLの追跡番号で追跡できない。
ちょっと、まずいのではないか??
AMAZONでは、なんでか知らんが価格の上下動が激しく
いきなる50%引きとかで売ってたりします。
2024.01.20時点では、”白”が2250円です。
ヤフオクやペイペイフリマだと
5000円から6000円(転売ヤーさんですね)
ぼったくりです。
こうご期待・・
ドアが開くので、仮面ライダー食玩フィギアでも
乗せられるだろうか?
と思いましたが、乗りませんでした――。。
1/12の田宮のラジコンぐらいだろうねーー。。
では・・また・・:_;)/