まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【鉄道模型編】「2024-01-13@値段お高い16番ゲージ」と「需要と供給の関係」と私

16番ゲージとHOゲージって違うって
ご存じですか?
日本国内で販売されているメーカさんの商品は16番ゲージだそうな。。
<16番ゲージ>
16番ゲージとは、日本国内における鉄道模型縮尺軌間を示す規格名称で、縮尺1/76-1/87(1/90)
軌間16.5mmのものを指す[1]
縮尺は模型対象の地域等により異なったもの〔日本国内在来線(1/80)、
日本国内新幹線(1/87)、アメリカ及びヨーロッパ大陸(1/87)、イギリス(1/76)〕を用いる[1]
<HOゲージ>

スタンダードゲージとして軌間16.5mmを用いる鉄道模型の規格区分である。

日本アメリカではHO (エイチオー) 、ヨーロッパではH0 (エイチゼロ) と呼ばれることが多い。

HOとはハーフOゲージ[注釈 1]の略である。実際の規格としては、アメリカでは全米鉄道模型協会によるNMRA規格、

ヨーロッパではMOROPによるNEM規格が主流である。日本においては主流となる規格を策定している団体はない。

だとさ、、

まあ、自分は、Nゲージがお値段とディテール、大きさのバランスとして好し。

と判断して、Nゲージで遊んでいます。

16番ゲージは、

・デカい(迫力はあると思いますが。。)

・値段が高い(最低でもNゲージの2倍以上。。)

・走らせる場所がない。

迫力はあるけど、デカい、場所とる。

どこのお金持ちが ご購入されるのでしょうか??

不思議でなりません。

今でこそ、KATOやTOMIXが16番ゲージにプラ製商品で

参入して、価格が下がったものの。

KATO、TOMIXの参入前は、天賞堂やカツミさんなどの

全金属性モデル(ブラス?というやつ)で、

Nゲージとの価格差は桁が違う。

例えば、D51蒸気機関車で比較してみると

<KATO製NゲージD51@10390円>

KATO@NゲージD51.jpg

<KATO製16番ゲージD51@138000円>

え??約14倍も値段が違うの??

KATO16番@D51SL.jpg

天賞堂製16番D51@93500円>

※意外、老舗の天賞堂さんのほうが、後発参入のKATOより

 安いのはなぜ??でもNゲージの約9倍のお値段します。

天賞堂16番@D51SL.jpg

<KATO製Nゲージ151系電車@29200円>
KATO@Nゲージ151系.jpg
マイクロエースNゲージ151系電車@24980円>
マイクロエース@Nゲージ151系電車.jpg
天賞堂製16番ゲージ151系電車@214235円>
Nゲージと16番ゲージの価格差は、9倍以上になります。
天賞堂@16番ゲージ151系.jpg

Nゲージと比べて16番ゲージは、9倍から13倍という価格差。。

どういう 方が こんなに値段が高い、16番ゲージの模型を購入されるのか

興味深いです。

お金をたくさんお持ちの、会社の社長さんでしょうか??

しがないサラリーマンの自分には、無縁の世界。。

9倍の価格差があるなら、

Nゲージに9万円分投資?

Nゲージに1万投資して、残りの8万はパソコンや

車のパーツに投資とか考えますね―――。。

いやーー。。16番ゲージってなんでこんなに価格が高いんだろう?

不思議です。 購入される人がいて需要があるから、

メーカさんもつぶれずにやっていけるんだろうけど。。

16番ゲージって不思議ですね。

あんなにお値段の張るものに対して

メーカーさんがつぶれずにやっていける。

需要と供給の関係が成り立ってるってことですよね。。

どーでもいい話ですみません。

では・・また・・:_;)/