まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【テニス編】「2024-03-09@最初で最後の家族DEテニス」と「子供の成長」と私

2024.03.09(土)朝
8時~10時まで2時間ほど、
京都西院のテニスコートで家族でテニス。。
全員の予定と、コートの空き具合から、
3月で全員の日程が合うのが
03.09AM8時~10時の2hだけ!
ということで、
朝もはよから。。テニスでございます。
03.08(金)よりも寒くなっております。
天気も、ちょっと微妙でしたが、
2h楽しめました。
<自分の体への気づき>
GOOD)
・とても体が軽く、ポンポンはねても、体の重さは感じません。
BAD)
・ただ、スタミナが、続かない。。朝飯は食ったが途中で空腹感に
<壁打ちの成果はでたのか?>
GOOD)
・まあ、そこそこ、打ち合いはできたこと。
ー>自分の場合は、スタミナに不安があるので、
  「シコル」「沼テニス」でひろいまくるのではなく。
  2,3回まででポイントを決めてしまうつもりでやってますが
  子供曰く「すぐ決めちゃうと、面白くないテニス」だそうで。。
  つなげて拾いまくるのが、横で観てて面白いテニスですね。。
・スライスは有効。。
ー>人工芝コートでは、低い弾道のスライスは効いてます。
BAD)
・壁打ちで練習してきたことは無駄ではないが壁打ちの「死んだボール」
 子供の打つ「生きたボール」に対して、
 微妙に反応が遅れる、打点が合わないなど
 壁打ち練習ではカバーできてない部分が露呈した形です。
ー>もっと、相手のコートをよく見ていれば、落下地点により早く
ー>たどり着けるのですが、人間相手の回数がほぼ0なので
ー>その辺の、観点が抜け落ちている。。
・子供の打ち方
(ヘビーな回転をかけてベースライン前後でバウンドさせる今のはやり)
 に対して、バウンドのあがりっぱなで打ち返せればいいが
 もっと前進して早いタイミングで打つところまでは2hでは微調整が
 間に合わず。
 自分が日ごろやってるようなな気持ちの良い打ち方はさせてもらえず。。
 ※相手に気持ちよく打たせず、モチベーションを落とし、ミスを増やし
  アンフォースエラーを増やし勝つのがテニスの常とう手段ですが。。
  まんまと、してやられました。
・サーブ、ボレー、ストロークが試合になると安定しない。
 コートで人間相手に、練習してないから当たり前かもしれないが、ここは悔しい。
今後の微調整)
(1)状況に応じて、
・速いテンポのライジングを打つ頻度を増やす。
ー>壁打ちでハーフボレーの練習を重ね
ー>速いテンポで、面を合わせてブロックリターンする練習をする。
ー>サービスリターンの感覚で早めにボールに飛びつく感覚でしょうか?
ー>そのためには、相手をよく見て、早め早めの動きが必要。。
・スピンの打ち方のスキルを上げる。
元々、
・フォアハンド
ー>フラット系主体
・バックハンド
ー>片手、フラット、スライス、トップスピン切り替え可能
フォアはつなぎ、バックで決めに行くスタイルですが、
ベースライン付近ぎりぎりで高くバウンドしてくるボールに対して
片手バックハンドで打ち返すのがちと、ツライ。
そのまま、フラットで返すと、確実にアウトになります。
ラケット面少し寝かせて、打つ際に、ボールを下からこすり上げる形
あまり使う機会はなかったですが、この技も、スキルアップが必要。
10時過ぎから、天気が怪しくなってみぞれが降りだしたので
今日のこの最初で最後の家族DEテニスは、絶妙だったといえるでしょうか。。
もう、そうそう、子供打ち合う機会もない。。
小学校の時、スポンジボールで日が暮れるまで打ち合いしてた頃が懐かしい。
体格がよくなり、
「へーー。。こんなボールも打てるようになったんだ。。」
「小学生の頃は、うまく打てずに、すねてたのに、成長したもんだ」
と感心してる自分がいました。
日ごろは、飯食う時に一言二言話をする程度
今日は、皆、機嫌よく、和気あいあいと2hを楽しめました。
3月は、巣立ちの時期です。。4月からさびしくなります。
では・・また・・:_;)/