【PC編】「P-
ATA、S-
ATAのハードディスク」と「動作チェック結果」と私
と題しまして小話を1つ。
3年以上ほったらかしてあったパラレル
ATA,シリアル
ATAのHDD
久しぶりに電源を入れてやりました。
<接続>
PC側
USB端子ーー>USB-パラレル
ATA変換BOXーーP-
ATAのHDD(6台)
<動作チェックの結果>
認識せず、モータは回ってるみたいなんですが。。。
あっさり、HDDをフォーマットしてきれいにしてやりました。
1か月に1回程度、接続して、DISKチェックするなど
定期的なメンテをやらないと、1台ずつお亡くなりになる気配がいたします。
3.5INCHのHDD
SSDが主流となった今では、
でかくて重い!! と感じます。
では・・また・・:_;)/