まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【車編】「2013-0717@新型シエンタ@車でスマホサウンド再生」と「USBケーブル/Bluetoothどっちが楽?」と私

2023.02.05から新しい相棒になった
新型シエンタですが、
本日久しぶりに5時30分起床で、
京都→亀岡⇒高槻→京都の周回
いってまいりました。
26143010543_9840_o.jpg
2023レベルの電子装備てんこもりに
まだ、全体の機能を把握できておりません。
よく使う「センターコンソール」
スマホの音楽を再生する場合>
Bluetoothしかできないと思ってたんですが、
USB端子(TYPE-C、TYPE-A)につないでみたところ
認識するようです。
ただ、一度、認識エラーすると、再度センターコンソールの
電源を入れ直さないと、復旧できないのが
WindowsーPCより使い勝手が悪い。
(1)Bluetoothスマホの音楽を聴く場合
Bluetoothでペアリングし、
Bluetooth側でサウンド再生ソフトでフォルダを指定すると
「センターコンソールから指定されたフォルダの
 音楽を流すことができる」
※ただし、あくまでもスマホサウンドプレーヤが選択しているフォルダが
 対象、他のフォルダは指定できない。
※ハーウェイのMediaPADスマホANDROIDのバージョンがめちゃくちゃ低かったので
 結構、認識してペアリングしてもらうまで、手間がかかりました。
(2)USB経由でスマホの音楽を聴く場合
スマホと、車側のUSB端子を接続する。
スマホの音楽プレーヤを起動しなくても
センターコンソールのタッチパネルから
スマホ内のフォルダがたぐれます。
指定したフォルダの音楽を再生できます。
ここで、興味深かったのが
USBステージデバイスとして認識された際に
「センターコンソールのデバイス名が”UBUNTU。。。ja”
って文字が出てました。
ANDROIIDスマホのOSはUBUNTUベースだったのね。。
※だた、一旦USBステージデバイスとして認識されると
 スマホ側の操作ができなくなります。
そんなこんなで、
Bluetoothで接続
・USBケーブルで接続
どちらにしても メリット・デメリットがありましたが
本日は、USBケーブルで接続する方法がわかり
音楽が聴けたというところで
よしといたしましょう。
まだ、把握できていない機能はてんこ盛りですが、
ぼちぼち、運転しながら、把握していくことにいたしましょう。
では・・また・・:_;)/