まーにゃ@エンタメ系火事場エンジニアの日々

数々の「火だるまプロジェクト」を安請け合いし何度でも復活する 「自称・不死身のエンジニア」の物欲まみれの日々をつづる

【日常編】「2024-09-01@パンクか?@自転車」と「虫ゴムの劣化」と私

2024-09-01:
ここんとこ、1カ月ばかり前から
自転車の前輪の空気がなぜか抜けている。。
パンクか??とりあえず、空気を入れて
だましだましつかってましたが・・
パンクを疑う前に、空気の注入口にねじ止めされてるパーツ
ちょっと外してみようか???
外してみたら、パイプにゴム管がついてて、ゴム管がずたずたでした。
このゴム管「虫ゴムというらしい」がないと、空気を入れても入れても
漏れてしまう。。
DAISOいって、在庫確認してみたら、在庫なし。。
この手の、部品は、家のどっかにある可能性大。。
嫁さんに聞いてみると 「あるけど」。。
早速、パイプにゴム管をかぶせて、
ぐりぐりぐり。。とねじ込んでいきます。。作業時間約10分
で 空気漏れから復旧。。
パンクじゃなくてよかったぁ。。と思って
明日の夜みたら、また、空気抜けてたら今度こそパンクだな。。
では・・また・・:_;)/